唐辛子のホームページ
okuyuki海外編。
金沢発祥の8番ラーメンですが、 アジアなどに進出しています。 アジアの8番ラーメンをチェックしてみました。 |
石川県の金沢発祥の、8番ラーメン。
現在は本社は加賀のようです。
海外って言っても、アジアとかですが、100店舗強。
その内、タイで90店舗以上有るそうです。
そう言えば、タイでは、ちょっと歩くと8番ラーメンの看板が見つかるかな?
中国は3店舗。
香港は3店舗とチェーン店3店舗が有ります。
ちょっと前まではマレーシアのクアンプールにも有りましたが、今は有りません。
|
一応、これが普通に金沢で頂く8番ラーメン。
野菜味噌ラーメンです。
恒例の野菜味噌ラーメンで味比べ、まにあしてみました
![]() |
マレーシアのクアンプールの8番ラーメン。 とんこつを通り越し獣?の匂いが凄くて入れなかったので、
メニュー乗っけ無し。 多分、この獣臭に偏り過ぎたのがいけなかったのでは無いかと・・・。 |
![]() |
中国、大連の8番ラーメン。
百年城店
![]() |
野菜味噌ラーメン。
脂がちょっち多く、獣臭有ります。
![]() |
中国の8番ラーメン。大連空港店![]() |
野菜味噌ラーメン。
オープン当初は油分とかも少なくて日本の味っぽいです
次に行くと上のやつになっていると思う。 ![]() |
香港の8番ラーメン。QRE店![]() メニューが凄かった。。。 ![]() とんかつラーメンなんぞが有ります。 |
![]() 野菜味噌ラーメン。 これはお野菜がたっぷりで金沢の8番っぽいです。 ![]() |
タイ、バンコクの8番ラーメン。![]() メニューが面白いです。 ![]() トムヤンクンラーメン、トムヤムラーメンが有ります。 ![]() タイオリジナルメニューです。 |
![]() お値段が、昨年より上がっているみたいです。 野菜味噌らーめん。 麺が少し少なめです。
以前より、脂がギラギラしてますね。 ![]() オープン仕立ての別の所での野菜味噌ラーメン。 ![]() オープンしたばかりだと、金沢の8番ラーメンっぽいのですが、 今度、行くと↑の様に脂ギッシュ、味にムラが出ますね。 |
以上、8番ラーメン海外比較でした。 おわり。 |
おわり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |