
親の仕事場へ潜入編
(生まれてから11才迄暮らしていました。)
|  | 金沢競馬場の入口です。 まあ、ここから入ることは有りません。 ここの後ろには、お馬さんの厩舎が有ります。 | 
|  | じゃーん。 ここが、okuyukiの父の厩舎です。 | 
|  | 厩舎の中みは、お馬さんが沢山、います。 写真を撮るぞーいっと声をかけたら、なんだなんだと、 お馬さんが興味深深で、出て来てくれました。 | 
|  | 一番に撮って欲しかったようで、プイっとされて。。 ちょっとイジケタ顔が、またかわゆいい。 | 
|  | そんな中、私の服を噛み噛み。 お? なんだ撮って欲しいのかい? かわゆいので、超どあっぷでパチリ。 とても満足な顔しているでしょう? | 
|  | こちらは芦毛のお馬さん。 白い馬なのですが若い時はこんな感じです。 年々に白馬になります。 照れ屋さんで、かわいい。。 | 
|  | 表の洗い場です。 (お馬さんのですよー) 子供の頃、ここで良く水遊びしたっけ。。。 楽しかった。 | 
|  | こちらは裏の洗い場です。 奥高平厩舎のお馬さんが綺麗なのは、 ここで丁寧に、お馬さんの体を洗ってピカピカにしているからなんです。 | 
|  | 厩舎の裏、表には、お馬さんの藁を干しています。 お馬さんにとっての藁は、人間で言うと、お布団なんです。 濡れた藁を外に出し、返しながら乾かす作業は、 天候がどうであれ、せねばならぬ、重労働・・ 干して、ふわふわにしたら、気持ち良く休めるよね。 この後、ちゃっかり掃いた藁粉を頂いて帰りました。 この藁粉の御陰で、より良い唐辛子栽培ができているのです。 感謝です。 | 
| 簡単にリポートしたのですが、想像を遥かに超える重労働で、 大切なお馬さんのお世話をしています。 もしお暇が有りましたら、是非、一度、金沢競馬場に、足を運んで頂けると 嬉しいです。 | 
| 唐辛子 の ホームページ | 世界 の 唐辛子 | 日本 の 唐辛子 | 一味唐辛子 & 七味唐辛子 | 唐辛子 珍品 | 唐辛子 活用料理 | 野菜栽培 | okuyuki 唐辛子 リポート | 果樹栽培 | リンク集 | BANGKOK | okuyuki の 何でも挑戦 |